
ブルガリアの手編みスカート完成しました。
思ったより時間がかかったけれど、毎日ぐるぐるコツコツ編めたのが、以外にもストレス解消になりました。私だけ?

アイロン前
作り目はいまだに成長中のお尻の大きさを考えて160目。
1段目の1目ゴム編みは2本どりで4号針使用。腹巻をかねて(笑)それ以降は1本どりで3号針を使いました。
最後の4段目のゴム編みに入ったてからは長い長い道のりでした。しかも糸が足りなくなり、3度目の染め。今度はなぜか黒っぽい緑になりました。
このまま履くと蓑虫スカートでした。

アイロンでがんがん伸ばした後
ウエストゴムの部分は別糸の作り目をほどいて拾い目をした後、1本どり4号針でゴム幅分のメリヤス編み、折り返すために裏編み1段入れて、またメリヤス編み。(ゴムは2.5mm巾使用)あらかじめ輪にしておいたゴムをはさみながら、1目おきにまつりました。

ただの(?)ゴム編みがアイロンひとつでこんなフレアスカートになるなんて驚きです。
スパークナイロン入りの少しザラザラ感のある糸で編んだので、手触り(肌触り)が良いとはいえません。もしもう一枚編むならウール100%でやわらかく編みたいなぁ。
パターン:「ブルガリアの手編みスカート」リバティプリントショップ トランテアン31

糸: 東亜紡績 トーア毛糸 ウール75% ナイロン(スパークナイロン入)25% 330g
針: 4号と3号
総丈: 59cm
スポンサーサイト